増田長盛を知っていますか?
はじめに
埼玉県の新座市に平林寺というお寺があります。平林寺というと、三代将軍家光と四代将軍家綱に老中として仕えた、松平伊豆守信綱(在位期間寛永10年(1633)〜寛文2年(1662))のお墓があることで有名です。観光案内などの説明ではお墓については信綱のことぐらいしか書いてありませんが、大名クラスのお墓としてはもうひとつ増田長盛(ましたながもり)のお墓があります。増田長盛については新座市に住んでいる人でも知っている人は少ないのではないでしょうか。
増田長盛は豊臣政権の五奉行の一人です。知行地は最大で大和郡山20万石であり、信綱の武蔵川越6万石に比べても大名の格としては遜色はないと思われますけれども、なぜこんなにも忘れさられてしまっているのかと思い、少し調べてみた結果をここに書いていこうかと思っています。
出生地
『尾張志』という文献によると、尾張中島郡増田村の出身ということになっているらしいが、近江浅井郡増田の出身であるという説もあり詳細は不明。現在、滋賀県東浅井郡びわ町益田に、屋敷の遺構として増田山真宗寺がある。
増田長盛が初めて記録に表われるのが天正10年(1582)である。当時の公家である吉田兼見の日記に「増田仁右衛門今度初めて奏者なり」とある。この時長盛38歳であるから、それ以前についてはほとんど不明であると言っても良いと考えられる。
あとの説明でも出てくると思うが関ヶ原の合戦の時、長盛は大坂城で秀頼と淀殿を守っている。これは長盛が近江浅井家の旧領出身であると考えると判りやすいのではないか。淀殿は浅井長政とお市の方との娘であり、長盛にとっては旧領主のお姫様という親近感があったのでないでしょうか。
生没年
出生地の項でも述べたように天正10年以前の記録は無いので、生年は不明である。元和元年(1615)5月27日に71歳で切腹しているから、逆算すると天文14年(1545)ということになる。
おわりに
増田長盛について最近父からその存在を知り調べ出しましたが、まだまだ不十分であり現地に行って確かめなければならないところは色々あるのですが、時間的な制限などからほとんど手についていません。ここにある説明なども、私自身の調査不足・無知などから来る誤解などがあると思われますが、御指摘していただければ幸です。また何か資料などがありましたら教えていただきたいと思っています。
ホームページに戻る